CentOS に Jenkins インストールしてみた

はじめに 今まで Jenkins を使う機会はたくさんあったのですが、インストールや設定周りなどをやったことがなかったので、今回 CentOS 6.7 に実際にインストールして軽く触ってみました。 Java をインストールする Jenkins は Java で書かれているので、まず…

閉包テーブル(Closure Table)を試してみた

はじめに SQLアンチパターンという本を読んでいたら、再帰的なデータに対して『閉包テーブル(Closure Table)』という考え方があっったので、MySQL 5.6 で試してみました。 再帰的なデータとは、例えば上司を1人までもつことができ、部下は複数持つことがで…

Apache + Fluentd + Elasticsearch + Kibana を連携させてみた

Elasticsearch とは Elasticsearch とは2010年に OSS としてリリースされた分散型全文検索サーバです。 実際に CentOS 6.7 にインストールしてつかってみることで Elasticsearch の基本を学んでいきたいと思います。 前回の記事で設定した内容をそのまま使用…

Fluentdつかってみた

Fluentd とは Fluentd とはTreasure Dataという会社が開発している、さまざまなログの収集手段を提供するログ管理ツールです。 今回は CentOS 6.7 で実際にインストールしてつかってみることによって基本的な設定を学んでいきたいと思います。 td-agent をイ…

Gooseつかってみた

Gooseとは GooseとはGo言語で作られたDBマイグレーションツールです。 develop環境やproduction環境など各環境に簡単に設定を変更でき、かなり便利そうなので実際にMySQLで試してみました。 Gooseパッケージの取得 まずは go get して Goose パッケージを取…